movie

2011年08月16日

ルパンは第一作が最高

182bd1a7.jpg8月3日

午後から宇田川スタジオにて9月から始まる連続ドラマの劇伴録音。音楽は佐藤直紀氏。tassiはアコギ、ガット、アイリッシュブズーキ、マンドリン、バンジョーでダビング作業。暑い暑いといいながらも秋からスタートする番組の録音はもう始まっている。

お盆時期は暇なのでブルーレイ化された「ルパン三世 first TVシリーズ」を注文し、ゆっくりと見ることにする。ティーンエイジャーの頃と現在では印象は違うだろうか。いずれにせよこういうものが手軽に手にできる時代はありがたいなあ。


OLYMPUS E-P2 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm

fukasawaman409 at 03:52|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2006年07月10日

LAST WALTZ

bab5e105.jpg前々から欲しかったDVDが手に入った。
amazonで注文して2日で到着、便利だなあ...

最後にこの映画を観たのは、たぶん二十歳の頃だったと思う。
とにかく当時は動く演奏を観る事が、今ほど恵まれていなかったので
きっと眼と耳はスクリーンに釘付けになっていたはずだ。
ロビー・ロバートソンの弾くハープギターが欲しかったなあ。
今回改めて冷静に見ようとしたが、冒頭からもう冷静ではいられなくなった。

とにかくキチンとカメラワークが計算されていて
単なる「記録映画」でもなく「ライヴ・ビデオ」でもない
「映画」として完成された作品ですね、素晴らしい。
さすがマーティン・スコセッシ監督。
おまけにフィルムの質感がまたとってもイイのだ。

OLYMPUS E-1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm

fukasawaman409 at 00:02|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)