2011年06月21日
花のある生活

6月14日からリハーサル、ゲネプロを経てさだまさしツアー「Sada City」19日の初日を迎える。
リハ2日ゲネ1日そして本番という流れになっている。これを普通と見るか少ないと見るか....。不安がないわけではない。しかしこれでやるしかないので、自宅での予習復習を含めがんばることとする。
リハーサルが多かろうが少なかろうが、結局は人前で演奏しないとコナれていかないのである。初日に当たったお客さんには申し訳ないが、本番は正直いろいろと不手際があったことを率直にお詫びします。しかし考えようによっては、完成されていない凸凹したステージは、観ようと思ってもそう観ることが出来ない。当たりだったかハズレだったかは、お客さんに委ねよう。
終演後楽屋に届いていたお花を頂いて帰る。さださん本人が全て持ち帰ることが出来ないので、たいていはメンバーや関係者の元に行くというのが、どこの現場でも同じだと思う。
さっそくリビングに飾ると何とゴージャスなんでしょう。華があるというのはこういうことか。
CANON EOS 5D Mark 2 / SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by チルドレン 2011年06月21日 13:16
はじめまして♪ 谷村新司さんの演奏でお馴染みの田代さん、、さださんのツアー参加に 大喜び!(笑顔)28日相模大野に行きま〜す。おもいっきり拍手しますね♪
2. Posted by tassi 2011年06月21日 14:28
チルドレンさま
まだツアーが始まって間もないので、果たしてどうなる事やら...
まだツアーが始まって間もないので、果たしてどうなる事やら...
3. Posted by なおあやママ 2011年06月21日 20:31

お疲れ様でございました。
田代さんのおっしゃられる不手際とは2ndアンコールの時ですか?
全然大丈夫です。私、さださんのコンサート3回行きましたが、3回ともやり直した曲がありました。(そのうち2回は予定の無い曲ですが)
そういうハプニングも思い出に残っていいと思います。
ステージセットといい皆さんの衣装と曲やトーク、楽しくて素敵でした。
長丁場のツアーが始まったばかりですが、どうぞお体に気をつけて乗り切ってください。
4. Posted by tassi 2011年06月22日 01:29
なおあやママさん、ようこそ。
さださんのコンサートはハプニング続きなんですね。
ワタシは「二千一夜」以来ですからほとんど初心者です。
暖かい観客の皆さんに支えられているということがよく分かるエピソードですね。
さださんのコンサートはハプニング続きなんですね。
ワタシは「二千一夜」以来ですからほとんど初心者です。
暖かい観客の皆さんに支えられているということがよく分かるエピソードですね。