2010年05月21日

指なら小振り

9b537b9c.jpg5月13日

午前中から南青山の制作会社にてビールのCM録音。音楽は瀬川英史氏。tassiはアコギでダビング作業。

ギブソン系とマーチン系の二種類を持ってくるようにとの指示で、「Gibson J-45 1956」と「Merrill OM28」の2本を持ち込む。マーチン系は先日手に入れた「D-28HW」にしようか迷ったが、事前に指でのアルペジオということが分かっていたので、でドレッドノートはやめて小振りのOMにした。

まずMerrillで繊細な感じを出す。次に同じ事をJ-45でダビングする。同じ事でも楽器が違う方が絶対によい、とtassiは思う。


CONTAX ARIA / Vario-Sonnar 28-70mm / FUJI RDP / EPSON GT-X900

fukasawaman409 at 12:55│Comments(0)TrackBack(0)work 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔