2010年01月30日

アートフィルター

dfccf53b.jpg1月29日

R-D1sが修理から帰ってきた。ピント合わせの小窓が縦にずれていた不具合、通称「縦ズレ」がまずひとつ。それに加えというよりもっと困ったトラブルの「視野枠の傾き」の調整が、今回の修理項目である。

「縦ズレ」は完璧に直ってきたが、「視野枠の傾き」はある程度良くなったものの、完璧には直らなかった。それでも以前の状態から比べれば、格段に良くなっており「職人技」でここまで仕上げてくれたことに感謝である。

E-P2の「アートフィルター」だが使いこなすのは難しいね。tassiはRAWで撮って、後から現像処理でやろうとするのだが、なんだか取って付けたようでイマイチしっくり来ない。元々銀塩派だからしょうがないか....


OLYMPUS E-P2 / Carl Zeiss Biogon 28mm F2.8 (G)

fukasawaman409 at 01:25│Comments(1)TrackBack(0)photo | art

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by オードリー   2010年01月30日 13:21
ごぶさたしております。
音楽だけでなく
写真もすごいなぁと
いつも拝見しています。

◯対岸の火事
のモノクロが好きです。
切なさは充分すぎて
自分にも置き換えたりしてしまいます。
田代さんの音を想い出します。

モノをつくること
感じること
それはいつも陽気なわけでなく
いろんなものが混ざって魅力になると想うのです。

生意気ながらたくさんの想いを味わって
深い大人になれたらと、、、。
つぶやき、、でした。
また今年もライブに伺えたらなぁと
楽しみにしています。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔