2009年10月01日
Tassi Home Page

日付が変わって「Taasi Home Page」がリニューアルされました。
中途半端に更新が途絶えていたコンテンツはひとまず廃止しました。後日やる気が出てきたら、きちんとした形で公開していきます。
皆様の環境ではどのようにご覧になれますか? ご意見ご感想など、おありでしたら遠慮なく、ココに書き込んで下さい。
ひとまず今年の大仕事の一つが終わった感じです。
Tassi Home Page
http://www.crane.gr.jp/~tassi/index.html
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 栗原 2009年10月01日 05:35
Tassi様。
すごいですね!!!ひさしぶりにご連絡出来たのがこのタイミングで、ちょっと感動してます。それにしても充実のコンテンツ!さぞかし準備が……(クラクラ)。これを無料で見ちゃっていいんでしょうか???ありがたや。
最近栗コーダーの4人でブログ緩めにやってます。
すごいですね!!!ひさしぶりにご連絡出来たのがこのタイミングで、ちょっと感動してます。それにしても充実のコンテンツ!さぞかし準備が……(クラクラ)。これを無料で見ちゃっていいんでしょうか???ありがたや。
最近栗コーダーの4人でブログ緩めにやってます。
2. Posted by オードリー 2009年10月05日 00:26

いちファンです。
すごいカッコイイ。
ホームページ変わってる。
素敵です。
ライブでお会いしたことはないのですが
ブログなどで拝見し
任侠ヘルパー
ナニワ金融道などを聴いて
ワクワクしています。
生演奏お聴きしたいです。
チャンスはありますか?。
3. Posted by tassi 2009年10月05日 00:42
・栗原さま
先日はお疲れ様でした。
モンゴル系のウード、おもしろかったです。
・オードリーさま
アクセス下さいましてありがとうございます。
ライヴ情報は...
10/6大阪ビルボード
10/7名古屋ブルーノート
10/28東京ブルーノート
以上が手嶌葵サポートです。
11/1.2.3奈良唐招提寺 谷村新司サポート
てなところでしょうか。
先日はお疲れ様でした。
モンゴル系のウード、おもしろかったです。
・オードリーさま
アクセス下さいましてありがとうございます。
ライヴ情報は...
10/6大阪ビルボード
10/7名古屋ブルーノート
10/28東京ブルーノート
以上が手嶌葵サポートです。
11/1.2.3奈良唐招提寺 谷村新司サポート
てなところでしょうか。
4. Posted by pvo 2009年10月08日 01:15
改めて素晴らしいページです!
5. Posted by Koshu 2009年10月09日 09:19

高品質な画像や音を全て御自身で制作されている事実が凄いです。
機能的にも(主に)撥弦楽器の百科事典として
ここまで充実しているものは他に例がないのではないでしょうか。
リニューアルオープンおめでとうございます!
6. Posted by あいかま 2009年10月15日 11:39


凄すぎます。ただで見せていただいて恐縮です。それにしても
美しい写真ですね〜。これで出先からでも音域確認できますんで、
これからは、無理な譜面は書かないよう日々精進します。
7. Posted by kazz 2009年10月23日 16:46
ミュージシャンとしての活動がよくわかるページはいつも楽しみに見させていただいてます。問題なく見れてます・・・
8. Posted by tassi 2009年10月23日 16:58
koshuさま
お久しぶりでございます、お元気でしょうか。
百科事典という割には、品数が少ないので
この先もう少し増やしていこうと考えています。
あいかまさま
無理な譜面で鍛えられたからこそ、今のワタシがあるのです。
今後ともよろしく。
kazzさま
初めまして、わざわざ書き込んで頂きありがとうございます。
なるべく更新を滞らせないようにがんばります。
お久しぶりでございます、お元気でしょうか。
百科事典という割には、品数が少ないので
この先もう少し増やしていこうと考えています。
あいかまさま
無理な譜面で鍛えられたからこそ、今のワタシがあるのです。
今後ともよろしく。
kazzさま
初めまして、わざわざ書き込んで頂きありがとうございます。
なるべく更新を滞らせないようにがんばります。