2007年03月31日

名人伊豫部富治氏

5fad9e02.jpg3月27日

寝不足状態で昼から乃木坂ソニー1stへと向かう。製菓会社の企業CMで、音楽は中川俊郎氏。中川氏は元々現代音楽の作曲家だが、そのキャラクターはナカナカ独自のモノがあり、スタジオでの会話にいつも楽しませてもらっている。本日は中川氏のピアノにtassiのガットが絡むという、シビアながらとても有意義な内容だった。

エンジニアはベテラン伊豫部富治氏で、昨日NGをくらったM582を恐る恐る出すと、「ゼヒやりましょう!」と快く立ててくれた。たぶん今日もダメだろうなと思ったが、本日は幸運なのか機嫌が良かったのか、ノイズは問題なくなんとか使えそうだ。NEUMANN M149も立ててあったが、モニターしている音はM582単体の音だということを聞いてビックリ。ヘッドフォンから返ってくる音は、単なる「硬い音」ではなく、アンサンブルの中で居場所がしっかりある、とても納得できる音であった。やはりセッティングする微妙な位置によってこんなに音が違うモノなのだろうか。さすが名人、参りました。

伊豫部富治
http://www.iyobetomiji.jp


OLYMPUS E-1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm

fukasawaman409 at 00:20│Comments(0)TrackBack(0)work | gears

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔