2007年03月03日

久しぶりの小室等ライヴだったが....

7b8b9cee.jpg3月2日

本日は小室等氏のライヴで群馬県館林まで行く。館林といえば昔オカリナの宗次郎さんのコンサートで行った記憶があるなあ、っと調べてみたら95年のことだから10年ほど前のことだ。

都内から約2時間かけて現地の会館までたどり着く。楽屋に入ると小室氏は、テーブルの上にところ狭しと譜面を並べている。本日のメニュー(演奏曲)を考えているようだ。小室氏とのライヴはもう15年以上のつきあいになるので、事前にリハーサルをやることは特別な場合を除いてまずない。最低1回はステージで演奏した曲がほとんどだからだ。今回も久々のライヴだったが、「当日のリハで大丈夫でしょう」とマネージャー氏が言うので、安心して館林までやってきた。

「はい、コレが今日の譜面ね」と渡されたのは、今までやったことのない曲ばかり。半数以上が新曲だ。それもジャズのスタンダードばかり。いきなりコレですかい....

リハーサルでなんとなく1回やって数時間後には本番である。といって今更ジタバタしてもしょうがないので、本番の集中力に賭けることにした。民族楽器も2本持っていったが、使えそうな曲がそれぞれ1曲しかなかった。残念だったが本日はそれどころではなかった。とても目が疲れた一日だった。


OLYMPUS E-1 ZUIKO DIGITAL 11-22mm


fukasawaman409 at 02:03│Comments(2)TrackBack(0)work 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by まつお   2007年03月03日 06:41
初めまして
昨夜のコンサート、前から2列目で聴いていました
弾けないくせに弦楽器が好きで
以前から田代さんのHPを時々覗いていたのですが
ナマで見ることができて感激です
…しかし、もうレポートがアップされてるんですね
小室さんはきっとまだ酔っぱらっている時間のような気がするなぁ(^^)

2. Posted by 楽器修理人の妻   2007年03月07日 11:29
こちらでは、はじめまして です。
(以前、渋谷のお住まいに主人とお邪魔した事があります。)
小室さんの唄は某所で「放送禁止歌」をバンバン歌っているのを聴きました。
何故か突然歌詞を忘れるのがうれしい。
最近はスタンダードを歌っているんですね。



この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔