2007年01月13日

テンピュールのクッション

0bb94368.jpg1月11日

午後から麹町のサウンドインAstにてレコーディング2曲。編曲は若草恵氏。tassiはアコギで参加。

長時間にわたるスタジオワークの時は、ず〜っと椅子に座ってギターを弾くことになる。スタジオによってその椅子もまちまちで、座面がけっこう硬い椅子の場合、最後の頃はおしりが痛くなってしまう(痔じゃないよ)ことがよくある。以前8時間にも及ぶ事があり、途中で「こりゃあタマラン」と東急ハンズにクッションを買いに行った。

一時話題になった低反発の「テンピュール」だ。ベッドや枕など様々な商品を販売しているが、値段が高いのが玉にキズ。でもこのクッションのおかげで、それ以来どんなに長時間座っていようと、おしりが痛くなることはなくなった。デスクワークで長時間椅子に座って作業する人には必携のアイテムといえるだろう。


OLYMPUS E-1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm

fukasawaman409 at 18:20│Comments(1)TrackBack(0)work | gears

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by keikono2   2007年01月16日 17:44
musicianの皆さまも、やはり長丁場のPlayだと大変みたいですね〜。ず〜っと座りっぱなしのドラムとかキーボードの方も椅子に工夫を凝らしている、らしい(笑)。

しかし、低反発・・・旅先の旅館(ちょっと高級)で敷布団がコレだったのだが、身体が沈んでいく感じがなんとも・・・悪夢に魘されました(ーー;) 精々、枕あたりで止めときます(笑)。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔