2006年08月01日
マイクホルダー

夕方から赤坂の外れにあるCM音楽制作会社のスタジオまで。
NECのなんちゃらっていうCMで、詳細は忘れてしまった。
事前に参考音源がmp3で送られてきたが、予想して持っていった楽器のほとんどは使わず、結局アコギとブズーキのみだった。それぞれ2小節ほどの短いフレーズだけだったので、ほぼ一発芸に近い感じでOK。ロックぽい感じのストロークなのでここはGIBSON J-200を起用。オールマイティーじゃないけど、この楽器はいい仕事するねえ。また、民族系にはやっぱりBOUZOUKIを登場させて大正解。
tassiはマイクを固定しているホルダーに目がいった。マイクは安物(失礼)だが、マイクホルダーは曰くありげな高級品(と言うか安物マイクより価格が高い)。前々から気になっていたモノで、その効果たるやどれほどのモノかと興味津々であった。自宅でジックリと比較検討した訳ではないのでワカラナイが、剛性感溢れる見てくれに「ソレソレ」と物欲大魔王が耳元で囁く。
マイクホルダーのうんちくは以下に。
http://www.paradiserecords.net/proaudio/pages/enhancedaudio.html
EPSON R-D1s Minolta M-ROKKOR 28mm
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 小堀です。 2006年08月01日 17:27
どうもです。
7月19日のアバコの日記のとこにコメント書いたら、うまく送信できなくて、もう一度送ったら二重に投稿しちゃいました・・・。
すみません。
お騒がせしました。
7月19日のアバコの日記のとこにコメント書いたら、うまく送信できなくて、もう一度送ったら二重に投稿しちゃいました・・・。
すみません。
お騒がせしました。