tour

2013年11月07日

アメリカ筆おろし

1e707eb1.jpg10月20日

さだまさしロサンゼルス公演本番。オーロラ基金のためのチャリティーコンサートのためロサンゼルスへ。

オーロラ基金とはアメリカ人の日本語教師を支援するための基金のこと。詳しく言うと、日本で英語を教える日本人教師がいるように、アメリカで日本語を教えるアメリカ人教師の日本留学を支援しようという活動をしている団体のことである。今回はその資金集めのためのコンサートなのだろう。

tassiはあちこちに旅をしているが、アメリカは今回が初めてだ。若い頃はアメリカを旅して回りたかったが今では全くその気がなく、こんな機会がなければアメリカまで足を運ぶことはなかった。こういうチャンスを頂けて感謝している。

本番数日前にロサンゼルスに入ったが、コンサート本番があるのでプライベートの旅行のように出歩くこともなく、ひたすら本番まで慎重に過ごした。その甲斐もあってか(?)本番は無事に終わり大役を果たせた。


OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL 12-50mm

fukasawaman409 at 23:29|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年11月20日

夜の酒場めぐり

354cc84a.jpg11月13日

「SADA CITY」ツアー、本日は鹿児島市民文化ホール。

九州ツアーも本日が最後、ってことで終演後メンバー有志を募り夜の街に繰り出す。ちょっといい酒場があるからとメンバーのH氏に誘われ、人気のない路地裏のマニアックな店に入る。確かに八角形のカウンターは相当マニアックだ。しかし店のスタッフが一人なので、この方が動かないで全てのお客さんに対応できるから、これはとても合理的な造りなのだろう。

店の隅には旧いヤマハのフォークギターが一本立てかけてあった。お客さんが弾くのだろうか…といってもフォーク酒場には見えないし、フォークは似合わない感じがする。

薩摩焼酎「白銀乃露」をグイグイやりながら鹿児島の夜はさらに更けていった。


iPhone 3GS

fukasawaman409 at 23:12|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年11月18日

初心者に戻る

1756fc33.jpg11月12日

「SADA CITY」ツアー、本日は福岡サンパレス。

前日のゴルフコンペで「ドラコン賞」を獲得し美酒に酔いしれたtassiは、記憶をゆっくり反芻するようにサンパレスまで散歩がてらに歩いてみた。中州からはまあ30分もあれば余裕で着く距離だ。いつもはタクシーでビューッと行くわけだが、こうやって歩いてみるといろいろなものが印象的に目に入る。昼間の街を感じるというのはいいものだ。

コンサートツアーで地方を回る場合、「駅→ホテル→コンサートホール→ホテル→駅」という行動がほとんどでありパターン化されている。夜の飲み屋街は知っているが昼の街は知らない、というのが多くのツアーミュージシャンの日常ではないだろうか。確かに飲み屋には詳しくなる。あそこに行ったらどこそこの店が良いよ、なんでいう情報はみんな一つや二つは持っていることだろう。tassiはほぼ10年ぶりのツアーなので、過去の遺産はもうどこに消えたやら…ほぼ初心者だ。

iPhoneのマップを頼りに何とかサンパレスにたどり着く。30年の月日はしっかりとその姿を風化させていた。当時斬新だと思った円筒形の塔も今見るとちょっと野暮ったい。ふと隣を見ると大相撲の九州場所が開催されていた。


CASIO EX-FH100


fukasawaman409 at 00:53|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年10月18日

二日目

7c987e9d.jpg10月14日

「SADA CITY」ツアー、本日は有楽町の東京国際フォーラムAでの二日目。

前日に続き課題をクリアすべく新しいことに取り組むが、本番となるとなかなか自宅でやっているようにスムーズには行かない。まだまだだな。


RICOH GXR / A12 / VOIGTLANDER NOKTON Classic 35mm F1.4

fukasawaman409 at 11:07|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年10月06日

山形でひとやすみ

f6e37fea.jpg9月23日

「SADA CITY」ツアー、本日は秋田から山形への移動日。メンバースタッフ全員で観光バスに揺られながらの移動だ。こういった移動は楽しいが、小中学生のようにバスの中で唄をうたったり、しりとりをすることはない。ただひたすら背もたれに体を委ね寝るばかりである。

夕方前に山形に到着する。けっこう旧い建物やアッと思うような店を発見したりと、散歩をしていて飽きない街だ。


OLYMPUS E-P2 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm

fukasawaman409 at 23:47|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年09月10日

移動日

f259263e.jpg9月9日

「Sada City」ツアー、本日は岡山で移動日。

三日前から中国地方ツア−を広島からスタート。広島、倉敷を経て岡山は明日の福山に向けての移動日である。ツアー慣れしていないので移動日をどう過ごして良いか今ひとつ戸惑う。夕方何となく岡山城あたりをウロウロしながら長い一日を過ごす。

城跡を撮るよりホテルの窓からの光景の方が今の気分には合っているようなので、そちらの写真を掲載する。


RICOH GXR / S10 24-72mm

fukasawaman409 at 01:47|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年09月06日

思いでの京都会館第一ホール

131b1b4a.jpg8月31日

SADA CITYツアー、本日は京都会館第一ホール。

この会館に来ると思い出す。あれは1998年だったか....中森明菜ツアーに参加していた時の話だ。

リハーサルを終え本番前にチューニングをしていたら、照明がセットされている大きなスタンドが、いきなりtassiめがけて倒れてきた。誰かの「危ない!!」という声に気づき、抱えていたギターを持ってその場をすぐに離れた。

照明スタンドは見事にtassiの楽器たちを直撃し、SOBELLのアイリッシュ・ブズーキ、そしてギリシャ・ブズーキをもなぎ倒した。本人に怪我がなかったから良かったものの、ボディにパックリと口の開いたSOBELLはそのままでは使えない。とりあえずガムテープでグルグル巻きにして何とか本番は終えた。ギリシャブズーキもネックにひびが入った。ちなみにその時に持って逃げた楽器は、中古で驚くほど安く買ったオベーションのガットギターだった。逆だったら良かったのに.....。

この旧くて狭い会館も来年には立て替えとなるらしい。ステージから見る客席の風景はとても雰囲気があってステキなんだけどね。特に客席天井の反響板の形が独特でいつも魅入ってしまう。


OLYMPUS E-P2 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm

fukasawaman409 at 01:20|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年07月19日

昔の名前で出ています...か?

7337b7c7.jpg7月16日 

「Sada City」ツアー、本日は大分iichiko グランシアタ。

最近会館名がなんだか聞いたことのない名称になっていることに戸惑う。元渋谷公会堂がCCレモンホールだとか。そういうのを命名権(ネームライツ)って言うらしい。一定の期間お金を出した人(企業)が自由に名前を付けられるみたいだけど、その期間が終わったら次のスポンサー(?)を見つけるわけだな、きっと。見つからなかったら元の「ナントカ会館」に逆戻りかねえ。

本日の夜の部は大分の屋台(らしき)場所。皆同じようでで、もしかしたら微妙に違うのではないかと入りあぐねている。どこが当たりかハズレか、酔っぱらっちゃえばどこも一緒か。


OLYMPUS E-P2 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm

fukasawaman409 at 00:26|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年07月18日

本当の姿

1c6e7c3a.jpg7月15日

「Sada City」ツアー、本日は小倉ソレイユホール。

ツアーが始まってちょうど10回目なのでだいぶ慣れてきたところだ。また久しぶりの九州ツアーなので夜の部が楽しそうだ。コンサート当日は小倉祇園祭の真っ最中で、夜遅くにもかかわらず街のあちこちから太鼓の音が鳴り響いている。山車も出て町中がお祭り騒ぎだ。

ホテルの高層階から街を見下ろすと、近代的なモノレールがが走り小倉も綺麗になったんだなあと感じる。その昔に訪れた記憶の糸をたぐり寄せようと思うが、どうやっても思い出せない。しかし酒を飲んでホテルまで帰る道すがら、駅近くの小径に入るといかがわしい映画館を発見する。酔った頭の中で何かがつながった。やっぱり夜の街はこうでなくっちゃね。


OLYMPUS E-P2 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm


fukasawaman409 at 21:12|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年07月09日

夜の部は大成功

58169eb0.jpg7月7日

「Sada City」ツアー、本日は新潟県民会館。

最後に新潟に行ったのは何時だろう。まあそのくらい久しぶりなので楽しみである。東京駅からMaxときに乗り2時間であっという間に到着する。新潟は東京と同じように暑い。駅からタクシーで会館まで行くと見覚えのある建物が見える。

本番が無事終わればその後は「夜の部」つまり宴会が待っている。メンバーだけでtassi行きつけの店「喜ぐち」に行き、日本海の魚を十分堪能した。


OLYMPUS E-P2 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm

fukasawaman409 at 18:03|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年06月30日

そろそろ熟成へ

6847370d.jpg6月22日

午前中南青山の制作会社にてCM録音。音楽は瀬川英史氏。tassiはウクレレ、アコギでダビング作業。

今回はハワイアンテイストでウクレレとアコギをゆる〜くストローク。いつもよりクリックを下げココロ赴くままに弾くが、習い性かどうしてもキッチリとなってしまう。無理にやっても不自然なだけなので、これでOKを頂く。

その後府中へ移動し「さだまさしライヴ2011 Sada City」の本番。ようやく三日目を迎え、「慣れ→熟成」という段階に入ってきたのだと自覚する。細かいことを言えばきりがないが、何となくまとまってきたのではないだろうか。メンバー全員がスタジオで数々のレコーディングに名を連ねる一流どころだが、コーラスあり曲つなぎありという状況下にあっては、ライヴではなかなかパーフェクトとはいかないようだ。その筆頭がtassiだが。

今回はフルートの旭さんに撮っていただいた写真をちょっと加工して掲載する。

fukasawaman409 at 00:52|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年05月28日

ドレッドノートの低域処理

955aacf2.jpg5月27日

さだまさしライヴ「まさしんぐWORLD 2011」の二日目、名古屋センチュリーホールへ。

二日目とあっていくらか余裕が出てきた。初日の楽器バランスのチェックポイントを確認し、O1V96に修正データを打ち込む。こういうところがデジタルミキサーの利点だ。

二日目終演後、MARTIN D-45を指弾きでアルペジオした時、低域の一部にピークがあるとの指摘を受けた。たしかにスタジオでもこのドレッドノートは、低域の処理にひと工夫が必要だ。やはりライヴでもそうだったか。明日の本番前にDPA 4099のマイクアレンジ、あるいはEQ処理を試してみよう。うまくいかなかったらフィンガーピックを付けるしかない。ニュアンスを出したいのでピックを付けたくはないというのが本音なのだが。


OLYMPUS E-P2 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm

fukasawaman409 at 17:50|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2011年05月23日

初日が明けた

ed6f9cfa.jpg5月21日

さだまさしライヴ「まさしんぐWORLD 2011」初日のため、さいたま市文化センターへ。

二日間のリハーサル、一日のゲネプロを経て本日がコンサート初日である。初めて行く会館なので余裕を持って早く家を出た。また行き先を間違えないようにとカー・ナビゲーションに目的地を登録する。しかしtassiのカーナビは7年ほど前のモデルなので「山手トンネル」が表示されない。ナビの示す進路は環状線経由で5号線を下り、さらに東北道方面に進み外環浦和で高速を降りるというルートだ。

山手トンネルは開通してから何度も通っているので、こちらからのルートの方が早いと思うのだが、池袋から先へはあまり行ったことがないので、実は自分も信用できない。しかしナビの指し示す東北道もなんだか怪しい。事前に地図で調べてみると目的地は戸田の少し北側のはずなのに、なぜか東北道....

疑心暗鬼の固まりで車を走らせることほど危険なことはない。首都高の分岐点で不安になり減速してみたり、またそれを挽回するかのごとくアウトロー的な速度までアクセルを踏んでみたりと、ようやく会館にたどり着いた。

数曲チェックしただけで、あとは進行の確認程度のあっさりとしたリハーサルが終了する。まあ初日なので軽いミスぐらいは許されるかな、と周りを見渡すと「さだベテランミュージシャン」ばかりなので、そうはいかない。不完全なのはワタシだけか。

「まさしんぐWORLD」というちょっと変わったコンサート、なんかとてもイイですねえ。心に滲みる一日だった。来週は名古屋そして兵庫を回る予定だ。さてと、帰りは戸田まで下道を行こうかな。


OLYMPUS E-P2 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm


fukasawaman409 at 21:32|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2009年12月23日

昨年と一緒

992bdc9e.jpg12月17日

芝浦スタジオにて谷村新司ディナーショーのリハーサル。tassiはアコギ3本で臨む。

今回は「GIBSON HANNK WILLIAMS Jr.」と「MARTIN D-45」そして「SOFIA 12弦」という組み合わせだ。いつものようにヤマハのデジ卓「AW2816」が活躍。昨年同様NEUMANN KM184とMillennia TD-1の組み合わせもバッチリだ。


RICOH Caplio GX 100

fukasawaman409 at 02:43|この記事のURLComments(2)TrackBack(0)

2009年11月08日

雨の方がよかった

3ecf5cb3.jpg11月3日 

唐招提寺コンサートの三日目。

昨日は幸いにも雨に降られなかったが、そのかわりに風が強く、手がかじかむほどの寒さに震えての演奏だった。一瞬小雪が舞うほどの寒さで、当然指先は冷たい。最終日の今日は、風こそないが底冷えする寒さで、これまたタイヘンな事になっている。

演奏する我々もタイヘンだが、見に来ているお客さんたちも命がけだ。なにせ、この寒さの中でジッと聞いているのだからね。


SIGMA DP1

fukasawaman409 at 01:33|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2009年11月02日

雨でもやります

eb18be5c.jpg11月1日

奈良の唐招提寺にて谷村新司コンサート。

前日のリハーサルは無事に済んだのだが、本番当日の今日はかなり強い雨に降られてしまった。一時は中止かと思われたが、一人でもお客さんがいるなら決行するということで、雨の中のコンサートとなる。

昨日のリハーサルの時は結構冷え込んだが、雨のせいか寒さはそれほどでもなかった。なんとなくバタバタとしていたアンサンブルも、本番の時はまとまってきて、明日明後日が楽しみである。

雨は今日だけにして欲しい。


SIGMA DP1


fukasawaman409 at 11:03|この記事のURLComments(2)TrackBack(0)

2009年10月17日

手嶌葵ツアー

5163ac06.jpg10月6日

大阪ビルボードにて手嶌葵ビルボード・ブルーノート・ツアーの初日。

ファースト・ステージは、わたくしイロイロ不手際があったが、セカンドステージは葵さん本人も含め、全員がリラックスしてなかなか良いステージが出来たと思う。

終わってみるとすでに23時を回っている。とはいえ、呑兵衛の集団みたいなメンバーなので、人里離れた隠れ家的なお店で軽く打ち上げ。

明日は名古屋ブルーノート。


CONTAX ARIA Vario-Sonnar 28-70mm / FUJI RDP / EPSON GT-X900

fukasawaman409 at 18:29|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2009年06月20日

ああ懐かしの「二本松」

b6b640a8.jpg6月13日

長野の善光寺にて谷村新司ライヴ本番。

本堂正面の階段をはさんで左右にミュージシャンのためのステージを設置されている。階段部分がメインステージというわけだ。左右に泣き別れのミュージシャンたちは、アイコンタクトが取れず細かいところが微妙に合わない。

リハーサルではそんな問題点も浮上したが、そこは手練れのミュージシャンばかりなので、本番は何事もなかったようにうまくいった。

本番がうまくいけば、あとは打ち上げが待っている。以前の谷村ツアーで行ったことのある「二本松」にて大盛り上がり。地元長野の食材や手打ち蕎麦などを堪能し、一日が終わった。

テレビカメラが入っていたので、地元にて何かしらの放送があるのかも知れない。


SIGMA DP1


fukasawaman409 at 00:53|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2008年09月07日

Turkey Paradise Orchestra Japan Tour 2008

bbbd1b7b.jpg9月5日

9月24、25日に赤坂ACTシアターで「The World of GOLDEN EGGS」のライヴがある。前回は5月に恵比寿リキッドルームだったが、今回は赤坂で2日間だ。tassiは前回同様BANJO,MANDOLIN,GUITARで参加の予定。


EPSON GT-X900

fukasawaman409 at 21:39|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2008年07月29日

笹川美和ファイナル

2bdfec37.jpg7月26日

新潟県民会館で「笹川美和」さんのコンサート。tassiは民族楽器要員として呼ばれる。6月に東京のduoでやったが、そのツアーのファイナルだ。

今回はローディーの山口氏が頑張ってくれて、舞台監督の役割も引き受けてくれた。そのおかげでコンサートはスムーズに進行し、メンバー全員で「山ちゃん、スゴイ!」コールがわき起こる。もちろん演奏も今回一番の内容だったようだ。

ライヴが成功すれば酒も旨い。釜飯処「喜ぐち」にて大打ち上げだ。飲んで喰って、もう動けねぇ。


RICOH Caplio GX 100

fukasawaman409 at 14:51|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年08月07日

ただいま仙台中

acb0e0d4.jpg8月4日

午後から三田にあるMIT2stにてアニメの劇伴録音。音楽は三澤康広氏。tassiはアコギとガットで一人ダビング作業だ。思ったより早く終了したので、迷わず新宿へ。新宿野村ビルB2にある「夢眠」にて、夏カレーで腹ごしらえ。この店、高田馬場に本店があるのだが、そこはランチタイムの後、休憩時間があるのが玉にキズ。tassiは一般の人の生活リズムとは違う毎日を過ごしているので、中途半端な時間にお腹が空くのである。

小麦粉の入っていないインド式のカレーで充電し、代々木のワンダーステーションまで劇伴録音。音楽は梅林茂氏。本日は映画の劇伴で、南アフリカが舞台となっている。梅林氏は中国映画「LOVERS」以来、民族楽器をフィーチャーすることが多かったが、今回はギターとマンドリンのみである。ピアノの山田氏、サックスのボブ氏とのセッション的な録音は、一期一会的で楽しい。その後マンドリンの分散和音的フレーズにちょっととまどいを覚えながらも、無事終了。

ただいま仙台にて7日のライヴのために前乗り。夜12時近くにホテルに着いたのだが、やはり夜は居酒屋でしょう。ということで街にくり出す、一人でね。地元の食材と焼酎で明日のへの鋭気を養う。明日(もう今日だが)は仙台の「夕涼みコンサート」で手嶌葵さんのサポートで、野外ライヴだ。


RICOH Caplio GX 100

fukasawaman409 at 03:41|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年04月21日

スマイル~聖夜の奇跡~

64f017a1.jpg4月19日

夜遅くサウンドシティCstにて、来冬公開の映画「スマイル~聖夜の奇跡~」の劇伴録音。音楽は菅野祐悟氏。tassiはいつものように台車いっぱいの楽器を積んでスタジオにセッティングしたが、本日は曲数も楽器も少なく、アコギ、ガット、バンジョーのみで、ちょっと拍子受け。しかし朝まで写真編集とスライドショー制作に没頭していたので、かなり寝不足であったが、夜の仕事で助かった。大阪の楽しい夜を思い出すと、旅もたまにはイイなと思うのである。


CANON IXY DIGITAL 900 IS


fukasawaman409 at 00:03|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)