2011年06月20日
RENATO MANDOLA

夜、神宮前の制作会社にてCM録音。音楽は川嶋可能氏。tassiはアコギ、ガットでダビング作業。
超有名曲のメロディーをアコギとガットで弾き分ける。元々三拍子曲をボサノバ風にバッキングしたりと、全体の印象を考えながらアレコレと試す。
さだまさしツアーで使う楽器がほぼ決まってきた。アコギ、ガット、12弦はもちろんで、他にもマンドリンや5弦バンジョーが活躍する。今回はマンドラが初登場だ。マンドラと言ってもチューニングがマンドリンのオクターブ下の、いわゆる「マンドラ・テノール」という楽器だ。
ちょっと哀愁があり音域もそれほど高くなく、さらに今まであまり聴いたことのないサウンド、ということでマンドラを選択した。本家の「Tassi HomePage」にはまだ登場していないが、写真だけを紹介しよう。
パリの楽器店で買ってきたのが2008年。それからようやく日の目を見ることとなるのはとても嬉しい。
CANON EOS 5D Mark 2 / EF70-200mm F4 IS USM
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by Arata 2011年06月20日 23:08
明日さださんのツアー(千葉)に行きます〜 マンドラがどのように登場するのか楽しみです〜♪
舞台衣装はウエスタンシャツのようなのでバンジョはブルーグラス調だといいなぁ〜〜
舞台衣装はウエスタンシャツのようなのでバンジョはブルーグラス調だといいなぁ〜〜

2. Posted by tassi 2011年06月20日 23:21
Arataさま
どうやら旭さんのブログをご覧になったのですね。
さて、どこでマンドラが登場するか、期待していて下さい。
どうやら旭さんのブログをご覧になったのですね。
さて、どこでマンドラが登場するか、期待していて下さい。