2010年03月16日
TZOURAS/ジュラ

午後からSOUND INNにてレコーディング1曲。音楽は志方あきこ氏。tassiはアコギ、アイリッシュブズーキ、ジュラ、マンドリンでダビング作業。
3コースのジュラのチューニングは、基本的に「DAD」というもの。他にもいろいろあるようだが、tassiは基本的にこのチューニングにしている。しかし状況によっては「CGD」のような、5度チューニングにする場合もある。コードを押さえるには、こちらの方が都合がよいからだ(本国ではソロ楽器だけどね)。
同じ5度チューニングでも、マンドリンのように4コースだと、コードフォームのバリエーションがあるが、ジュラの場合どこかの音を省略しないとダメなのである。3度抜きのフォームだったり、前後のスムーズな繋がりを考えると、ギターのように機敏に反応するには、まだこの楽器を把握し切れていないことがよく分かる。今回は先にコード譜が送られてきたので、事前の準備が十分に出来たが、コレをいきなりスタジオでやるのはかなりタイヘンだ。
ジュラを丁寧に仕上げ、アイリッシュブズーキをダビング。アコギとマンドリンも一部重ねて無事終了。
その後AVACOへ移動し、やはりアニメの劇伴録音。音楽はR・O・N 氏。tassiはマンドリン、ジュラ、アコギでダビング作業。
本日もジュラが大活躍だった。
OLYMPUS E-P2 / Carl Zeiss Planar 50mm F1.4