2010年02月22日
CRANE CAPODASTRO

渋谷MeWeにて「東京恥部ナイト」というライヴに参加。
普段は居酒屋なのだが、小規模ながら定期的にライヴをやっているとのことらしい。狭いながらもアットホームな雰囲気の中、本番は無事に終了した。
先日CRANEの鶴田誠氏からカポが届いた。カポと言ってもそんじょそこらの「駄モノ」とは比べものならない、趣向を凝らしたスペイン式手工カポタストである。
スペイン式カポというと、フラット指板のガットギター用が一般的(いや、100パーセントそれ専用)だが、鶴田氏から今回特別に送られてきたのは、スティール弦用にとソールにアールの付いたカポである。
以前にフラット指板用のものを送って頂いたが、その時も造りの良さとデザインのすばらしさに驚いた。今回のものは、サイドに象牙を貼り合わせてあり、高級感が一段と増している。見た目のデザインはもちろん気に入ったが、羊腸を巻き取るスクリューの動きが実に滑らかで、正確にキッチリと止まる点が、安心して演奏に集中できる。
ちょっとしたコツさえつかめれば、カポの装着もそれほどタイヘンではなく、十分実用に耐えうる逸品だと思う。またカポ自体が軽いので、無装着時との音色の変化もほとんどなく、カポによる音色の変化を嫌うギタリストにとっても、うってつけのアイテムとなるはずだ。
不釣り合わぬはナントヤラ・・・ってこともあるので、1969 Martin D-45につけてみた。
CRANE HOMEPAGE
http://www.crane.gr.jp/
CANON EOS 5D Mark 2 / SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM