2014年09月

2014年09月19日

お伊勢参り

f00ab9b1.jpg9月5日 

さだまさし伊勢神宮奉納コンサートのため、午後伊勢神宮へ前のりする。

本番は6、7日の二日間だが、東京から伊勢まで移動時間が長いので前泊となった。前泊のことをギョーカイではふつう「前のり」と呼んでいる。前の日に乗るからなのであろう。

ちなみに当日移動で当日本番というのは「乗り打ち」という。電車や飛行機などで現地まで「乗って」きた後、コンサートなどの興行を「打つ」のでそう呼ばれているのだろう。

tassiは信心深くないので神社仏閣にほとんど縁がない。たとえば京都や奈良に仕事で行っても、時間があるからといってあちこち見て回ることはほとんどない。

日没にかけて30分ほど時間が空いたので、神宮の入り口までカメラを携え歩いてみた。信心深くないtassiでも神々しさを感じるのだから、ここは凄い場所なのだと実感した。


OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm

fukasawaman409 at 01:31|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)photo 

2014年09月17日

サクッと終わる

8c4bfc7d.jpg9月4日

夕方からSOUND VALLEYにてアニメの劇判録音。音楽は梶浦由記氏。tassiはガットでダビング作業。

本日は追加録音ということで何とガットの2曲だけ。スティール弦のアコギもきっちりチューニングしたが、残念ながら出番はなかった。まあこういう日もあるのだ。バッキング中心の曲とガットのみのギター曲を録って無事に終了する。


OLYMPUS OM-D E-M5 / VOIGTLANDER NOKTON 25mm F0.95

fukasawaman409 at 01:05|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2014年09月15日

本妻が一番

5edf5f52.jpg9月3日

夕方からSONYにてレコーディング1曲。編曲は佐々木博史氏。tassiはフラット・マンドリン、カバキーニョでダビング作業。

ギタリストのダビングを待ってtassiの番が回ってくる。本日は♯系のキーの曲に、マンドリンとカバキーニョでリズムをダビングするという内容。フラット、ラウンドどちらのマンドリンがマッチするかと訊かれたので、もちろんフラットでしょうと答える。

tassiはGIBSON F2を二台所有している。写真の楽器がメインとして使っているものだ。調整や何かのトラブルの時の入院を考えて、だいぶ前にもう一本スペアとして手に入れた。両者共に1910年代に制作された楽器だ。およそ100年前の楽器だが、現在でも充分実用に耐えられるだけのコンディションを保っている。

これだけ古いと音色もそう変わらないのではと思うが実はかなり違う。写真のメインの方が品があるというか、奥行きのある音色だ。スペアの方はやんちゃな感じで、少しだけ荒々しい。メインを入れているケースが特注で重いので、このところスペアばかりを使用していた。

今回はマンドリンとカバキーニョだけなので(運搬が楽ということ)、久しぶりにメインを使ってみたところ、ヘッドフォンから返ってくる音が素晴らしい。もちろんエンジニアの腕もあるが、やはり惚れ込んで手に入れただけのことはあると再確認した。


OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm


fukasawaman409 at 18:46|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work | gears

2014年09月12日

カンテレ・デイ

53facee9.jpg9月2日

昼から中野にあるVOLTAにて映画「ホコリと幻想」の劇判録音。音楽は和田薫氏。tassiはアコギ、カンテレで参加。

事前に和田氏から演奏可能かどうかという確認のため、二段譜になったカンテレの譜面が1曲送られてきた。tassiは専門家ではないので、低音部高音部を二回に分けて弾くのなら可能と返信する。

スタジオに到着してみると、何とほとんどがカンテレでギターは2曲のみだ。あらかじめ爪を短く切っておいてよかった。その分ギターが弾きづらかったが、今日はカンテレの日なのでまあヨシとしよう。

エンジニアの山田氏はカンテレにNEUMANN M49をステレオで狙ってくれた。カンテレの音色が細くならないようにとの配慮だろう。ヘッドフォンから返る音色が温かく、いつも以上に気持ちよく演奏できた。


OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm

fukasawaman409 at 12:13|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work | gears

2014年09月11日

特別な事情

930034d0.jpg8月29日

朝早くグリーンバードにて劇判録音。音楽はACE氏。tassiはアコギ、アイリッシュブズーキでダビング作業。

朝10時からのセッションというのはそう多くない。バブルの頃は早朝から深夜までなんていうことは日常茶飯事だった。しかしバブル崩壊以降景気が一気に右肩下がりになり、よっぽどのことがない限りスタジオの外に出たら朝だったなんてことはない。

本日はこのレコーディングが終わり次第淡路島に移動しなければならないので、制作スタッフがtassiのために時間を調整してくれたというわけ。バブルの頃を思い出しながら譜面に向かう。


OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm

fukasawaman409 at 10:11|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2014年09月05日

目が回る

d17fbb39.jpg8月22日

夕方シャングリラにて教材用のレコーディング2曲。音楽は宮野幸子氏。tassiはアコギ、ガット、ハイストリングス、アイリッシュブズーキでダビング作業。

このスタジオは地下1階にあるのにエレベーターはなく階段だけだ。それもグルグルと地下に降りてゆく螺旋状のもの。楽器の搬出入に際しては、スタッフ総出で手伝ってくれるのが唯一の救いだ。

本日は幼児向け教材用ということで、フォーク調にアレンジされた童謡を演奏する。アコギ、ハイストリングスでスリーフィンガー。もう一曲はガット、アイリッシュブズーキを使ってサウンドに変化をつける。


CASIO EX-FC300S


fukasawaman409 at 11:31|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2014年09月03日

ネジが馬鹿になった

6d65971f.jpg8月19日

夕方麹町の日テレで番組収録。tassiはマンドリン、アコギで参加。

リハーサルの最中なぜだかマンドリンのチューニングが安定しない。ヘッドの裏を見ると糸巻きを固定しているネジが緩み、4連ペグの台座が浮いているではないか。これではきっちりチューニングできないのは当然だ。

小さなドライバーを借りて増し締めするが、一部のネジはいくら回しても締まらない。とりあえず収録には何とかなったがこのままツアーに持って行くのは問題である。すぐさま修理に出さなければ。


iPhone 4s

fukasawaman409 at 12:30|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work | gears