2012年07月

2012年07月31日

歌謡曲風ブズーキ

3e2ae08e.jpg7月19日 

午後SOUND INNにてレコーディング2曲。編曲は若草恵氏。tassiはアコギ、ブズーキで参加。

昨日のギリシャ風とは打って変わり、本日は歌謡曲に味付けとしてブズーキの音色を加えるというものだ。ブズーキの出番はほんの数カ所だが、重要な位置を占めているので気は抜けない。


OLYMPUS E-P2 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm

fukasawaman409 at 21:33|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2012年07月28日

ギリシャ風ブズーキ

1b44b865.jpg7月18日

昼SOUND INNにてレコーディング3曲。tassiはアコギ、ガット、ブズーキで参加。

Bstだったので前室にセッティングする。ちょっと狭いが二階に行くよりはいいだろう。まずはガットで参加する。その後ほかのメンバーが帰った後、フロアに移動しもう一度すべてを録り直す。最後にブズーキでギリシャ風フレーズをダビングして終了だ。今回は日をまたがずに早く終わった。


OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm

fukasawaman409 at 16:57|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2012年07月26日

歌謡曲にチャランゴ

9c5d9174.jpg7月17日

夜ミュージックブレインにてレコーディング1曲。編曲は斉藤あきら氏。tassiはアコギ、チャランゴでダビング作業。

今まで聞いたことのないスタジオなので早めに家を出る。場所は三軒茶屋にほど近い世田谷通り沿いだ。なかなか立派なスタジオで本格的なブースも備えてある。

本日はフォルクローレ風ということでまずアコギでストロークを録る。その後チャランゴで同様にリズムを刻み、要所要所にコードのトレモロを加える。歌謡曲にフォルクローレの味付けが加わった。


OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm

fukasawaman409 at 20:01|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2012年07月23日

TVで4099を試す

374e3371.jpg7月16日

昼NHKにて音楽番組の収録。tassiはアコギ、マンドラで参加。

アコギはラインなので全く問題ないが、マンドラはDPA4099を使うためモニターは置けず、一人だけイアモニで演奏することになった。リハーサルではハウリングに悩まされたが、スタッフの協力の下問題は見事にクリアし、無事に本番を終えることができた。


OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm

fukasawaman409 at 09:30|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2012年07月21日

スペイン

1424bc89.jpg7月12日

夜FREEDOMにてテーマパークのイベント用音楽録音。音楽は三澤康広氏。tassiはガットでダビング作業。

スペインがテーマということでサウンドもジプシーキング風。まずは指弾きのストローク、けっこう指が痛いぞ。その後ハモリのメロディーを重ね、なかなかイイ感じに仕上がった。


OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm

fukasawaman409 at 11:09|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2012年07月19日

手前に置くか

13768cff.jpg7月10日

夜NHKにて深夜ドラマの劇伴録音。音楽は高見優氏。tassiはアコギ、ガット、ヤンチンで参加。

本日はギタリストがもう一人、千代正行氏がいるので心強い。いろいろなバージョンを録り最後にヤンチンのダビングになる。このところヤンチンの出番がわりとある。しかし叩きモノなのでそう簡単に弾けるわけではない。ましてや本場中国の演奏家のような超絶テクニックはまず無理。簡単なメロディーなら何とかなる程度だ。

この楽器は登場機会が少ないのでいつもは楽器庫の奥にしまい込んである。オーダーが来ると手前にある多くのギター類を、いったん外に出してから出さなければならないのでけっこう面倒くさい。さすがに今回限りだろうといつもしまい込むのだが、しばらくすると「あの〜、ヤンチンを….」と電話がかかってくるのである。


OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm

fukasawaman409 at 10:40|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2012年07月17日

演歌ガット

805aba33.jpg7月9日

午後からTOWER SIDEにてレコーディング2曲。編曲は佐藤泰将氏。tasiiはアコギ、ガット、マンドリン、バラライカで参加。

本日は竿モノはすべてtassiがダビングして仕上げる形となっている。譜面を見てみるとガットはどう考えても演歌のフレーズだ。通常だと演歌のガットギターは専門の方がいらっしゃるので、まずtassiが弾くことはない。そういうセッションに参加することはあっても、その場合はアコギでリズムというのが普通である。ほとんどがメジャーのペンタトニックだから弾けないことはないが、果たして演歌の心を表現できるだろうか、心配である。マンドリンやバラライカも以下同文である。

さて出来上がりはどうだったか…..


OLYMPUS E-P2 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm

fukasawaman409 at 11:41|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2012年07月15日

短く切った爪でリュート

25e0b1db.jpg7月5日

夕方ONKIOにてゲームの劇伴録音。編曲は和田薫氏。tassiはガット、リュート、ブズーキ、バグラマでダビング作業。

すでに大オーケストラが録音されているものにガットとリュートを試す。どちらも採用されたが使われるのはどちらか一方だろう。次にトリッキーな曲にブズーキ、そしてオクターブ上にバグラマをダビングする。これはギリシャ風なサウンドではなかったな。


OLYMPUS OM-D E-M5 / VOIGTLANDER NOKTON Classic 35mm F1.4

fukasawaman409 at 00:15|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2012年07月13日

オリジナルは誰?

a13afb54.jpg7月3日

午後SOUND INNにてレコーディング3曲。編曲は萩田光雄氏。tassiはアコギ、12弦、ブズーキで参加。

大編成の中まずアコギ、12弦で2曲リズム録り。その後ブズーキで1曲ダビング。この曲30年前は誰がブズーキを弾いていたんだろうか….。


KONICA GX-2 100 / EPSON GT-X900

fukasawaman409 at 01:55|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2012年07月12日

怖い駐車場

ffabf3a8.jpg6月25日

屋外球技の後、夜遅く新宿にあるBAZOOKAにてレコーディング1曲。音楽は志方あきこ氏。tassiは12弦、アイリッシュ・ブズーキ、リュートでダビング作業。

BAZOOKA、たしか20年ほど前に一度だけ行ったことがあるだけ。なので場所がどこかは全く思い出せない。調べてみると新宿御苑だったが、以前はほかにもあったとか。現在はここ1カ所だけだそうだ。

指定駐車場がまたかなりマニアックな場所にあり、若い女性が夜一人で行くにはかなり勇気がいるエリアだ。一泊2000円ほどの安宿が集まるところで、夜はかなり暗い。20年前もこんな駐車場だったっけ、などと回想しながら狭い路地から苦労して駐車する。

レコーディング自体はいつもの志方ワールドで、まず作戦会議で楽器の振り分け。今回は12弦とリュートのアルペジオ弾き分けという新しい試みを提案された。分厚いオケの中で果たしてその音色を聞き分けられるかがポイントだろう。


OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm

fukasawaman409 at 14:51|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2012年07月10日

次はいつか

1da28b9d.jpg6月24日

昼からワンダーステーションにて舞台の劇伴録音。音楽は依田謙一氏。tassiはアコギ、ガット、アイリッシュ・ブズーキ、マンドリンでダビング作業。

スタジオへ着いてみるとけっこうな量の譜面、ダビングもけっこうあるしこりゃあ2時間じゃ終わらんなあ…。アイリッシュ風な曲調にはもちろんアイリッシュブズーキ、そしてマンドリンのフレーズはなかなか早くて参った…。

ワンダーはあと数日で別のスタジオとなるようだ。う〜ん、このまま外貸ししてくれるといいんだけどねえ。


OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm


fukasawaman409 at 01:34|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2012年07月09日

昨日OAでした

66af2957.jpg6月21日 

夜SONYにてドラマ「サマーレスキュー」の劇伴録音。音楽は羽毛田丈史氏.tassiはアコギ、ガット、バンドリンでダビング作業。

事前に録音されているオケにダビングしたり、一人二役でのギターデュオ、ショーロ風なサウンド、などなどバリエーション豊かな録音だった。


OLYMPUS E-P2 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm

fukasawaman409 at 20:53|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2012年07月08日

石川台

99f214f7.jpg6月20日

夕方天現寺の制作会社にて劇伴録音。tassiはガット、ウクレレでダビング作業。

まずウクレレでバッキング、その後にガットでメロディーを重ねる。ほんとうはテナーウクレレかバリトンウクレレの方が良かったかもしれないが、持ってきてないものはしかたがない。ちょっと心残りだったがスタジオを後にする。

小津安二郎の「秋刀魚の味」に少しだけ登場するのが東急池上線の石川台という駅だ。たしかこんなアングルだったかなと思いシャッターを切るが、帰宅して確認したらもう少し左方向からの映像だった。


OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm

fukasawaman409 at 11:55|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2012年07月07日

セルフコピー

869bbd41.jpg6月16日

昼からSONIC GARDENにてカラオケ録音1曲。tassiはブズーキでダビング作業。

オリジナル「森山愛子/約束」もtassiが弾いているので、譜面を見た時に記憶がよみがえってきた。本日の譜面にはいろいろと書かれていたが、オリジナルの時を思い出していくつか修正する。

午後から作曲家平岩嘉信氏の自宅スタジオにてCM録音。tassiはアコギでダビング作業。自宅スタジオなのでゆったりとしたペースで作業は進む。とはいえ録音は順調に進み無事終了。


OLYMPUS OM-D E-M5 / VOIGTLANDER NOKTON 25mm F0.95

fukasawaman409 at 01:41|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2012年07月06日

狭かった

82807b51.jpg6月14日

午後からTOWERSIDEにてレコーディング1曲。編曲は安田裕美氏。tassiはアコギ、マンドリンで参加。

まずアコギはいつものGIBSON SJで試すが、男っぽい感じが曲調にマッチせずMerrill OM28で再度挑戦。ベストマッチとなった。その後マンドリンをダビングして無事終了。

夜遅く神宮前の制作会社にてCM録音。音楽は櫻井映子氏。tassiはブズーキ、ウクレレで参加。


iPhone 4S

fukasawaman409 at 11:12|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

スリーフィンガー

cde923ef.jpg6月13日

昼から南青山の制作会社にてCM録音。音楽はBABI氏。tassiはガット、バンジョーでダビング作業。

一応書いてある玉(譜面)どおりに弾くが、バンジョーらしく弾いた方がGOODということで、tassi風にアレンジしてOKをいただく。


OLYMPUS OM-D E-M5 / VOIGTLANDER NOKTON 25mm F0.95

fukasawaman409 at 10:33|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2012年07月05日

滅多にないギリシャサウンド

f3ac8759.jpg6月4日

夜遅く神宮前の制作会社にてCM録音。音楽は中島靖雄氏。tassiはガット、ブズーキ、バグラマで参加。

tassiはギリシャブズーキを弾くことが多いが、ほとんどはその音色が欲しいというケースが多く。ギリシャ風な曲はほとんどお目にかかったことはない。ところが本日はわくわくするようなギリシャ風サウンドで、三度でのフレーズのハモりがあったりと、これぞブズーキの真骨頂といえるものだった。

味付けにやはりギリシャのバグラマも重ね、誰がどう聞いても青い空と白壁の映える、エーゲ海の小島を思い浮かべることは間違いないだろう。


OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm


fukasawaman409 at 20:31|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

続編

cad6d837.jpg6月2日

昼からSOUND INNにて昨日録りこぼした分をやる。tassiはガット、マンドリンでダビング作業。
一発ではまず弾けないフレーズが並んでいたので何回かに分けて録音する。できあがったモノは「録音芸術」ということなのだろうね。


OLYMPUS E-P2 / M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm


fukasawaman409 at 20:17|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

叩きモノはたまにだけです

beb930d4.jpg6月1日

午前中に東麻布の制作会社にてアニメの劇伴録音。tassiはヤンチンでダビング作業。

tassiはギターなどの「竿モノ弦楽器」奏者だが、たまには叩きモノを弾くこともある。たとえば今日のヤンチンやハンマーダルシマなどだ。あえて告白するとこれらの叩きモノ、実は専門外なのだ。昔から持ってはいるけれど、やはり餅は餅屋でその筋の人に頼んだ方が本当はいいはずだ。それでもギターなどの楽器との持ち替えということで演奏依頼が来ることがある。しかし今日はヤンチンのみ。さて、どんな内容なんだろう。

和音やアルペジオといった込み入った内容ではなく、単旋律を弾くというものだった。これならtassiでも何とかなりそうだ。しかし老眼と乱視があるので、どの弦をを叩いているのか一瞬わからなくなることがある。専門家はそんなことはないんだろうか….。

夕方からONKIOにて映画の劇伴録音。音楽は世武裕子氏。tassiはアコギで参加。いろいろな事情で録りこぼしがあり、明日にまた改めてという結果になった。


OLYMPUS OM-D E-M5 / M.ZUIKO DIGITAL 12-50mm

fukasawaman409 at 20:16|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work