2011年09月

2011年09月16日

スリーフィンガーは元気の印

f492b9fc.jpg9月14日

夕方から六本木の制作会社にてCM録音。音楽はいしいゆうこ氏。tassiはアコギ、ガットでダビング作業。

軽やかでちょっと元気が出るようなスリーフィンガーを、アコギとガットで弾き分ける。次にCMにありがちなアテンション部分を、何パターンかボイシングを変え、さらにハーモニクスも含めて3タイプ。どれを採用されても良いように気を使った。


OLYMPUS E-P2 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm

fukasawaman409 at 00:11|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2011年09月15日

本当のウクレレサウンド

4b92a1b0.jpg9月13日

午前中にONKIO HOUSEにてCM録音。音楽は平岩嘉信氏。tassiはアコギ、ウクレレでダビング作業。

昨年夢弦堂にオーダーして作ったロングネックのウクレレ、マイクによってはちょっと線が細いと感じることがある。それがマイクなのかエンジニアの腕なのか(あくまでも自分の腕は棚に上げる)判明しないが、過去に何度かそんなことを経験した。もちろん弦のチョイスということも関係してくるだろうが、弦は鶴田師匠お薦めの「銀鱗ミックス」なのでこれが原因ではないだろう。

本日ヘッドフォンから聞こえてくるウクレレ・サウンドは、今まで不満に思っていた事が全て解消され、全く違う楽器のような印象を持った。中低域がリッチでスバラシイの一言に尽きる。いったい何したの、高村氏?教えて欲しいなあ....


RICOH GXR / S10 24-72mm

fukasawaman409 at 00:21|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work | gears

2011年09月14日

旅帰りの集中力

a9eec20c.jpg9月12日

午前中に鳥取から戻り、夕方からSOUND CITYにてレコーディング1曲。編曲は若草恵氏。tassiはブズーキで参加。

歌謡曲のレコーディングなので全員集まっての同録である。tassiは歌の合間にフィルを入れる役割だ。コード以外何も書いていない。2回ほどのテイクで全体を把握しなければならない。集中力勝負だ。


RICOH GXR / S10 24-72mm

fukasawaman409 at 00:24|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2011年09月10日

移動日

f259263e.jpg9月9日

「Sada City」ツアー、本日は岡山で移動日。

三日前から中国地方ツア−を広島からスタート。広島、倉敷を経て岡山は明日の福山に向けての移動日である。ツアー慣れしていないので移動日をどう過ごして良いか今ひとつ戸惑う。夕方何となく岡山城あたりをウロウロしながら長い一日を過ごす。

城跡を撮るよりホテルの窓からの光景の方が今の気分には合っているようなので、そちらの写真を掲載する。


RICOH GXR / S10 24-72mm

fukasawaman409 at 01:47|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work | tour

2011年09月07日

子供には生楽器の音を届けたい

f8487806.jpg9月2日

午後からマルニにて幼児向け教材の録音。音楽は久保田安紀氏。tassiはアコギでダビング作業。

アコギは1本で存在する場合と他の楽器とのアンサンブルの時とでは、アプローチの仕方が微妙に違ってくる。本日もピアノが入るか否かで変わってくるので、そのあたりを考えて演奏した。


OLYMPUS E-P2 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm

fukasawaman409 at 00:03|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2011年09月06日

思いでの京都会館第一ホール

131b1b4a.jpg8月31日

SADA CITYツアー、本日は京都会館第一ホール。

この会館に来ると思い出す。あれは1998年だったか....中森明菜ツアーに参加していた時の話だ。

リハーサルを終え本番前にチューニングをしていたら、照明がセットされている大きなスタンドが、いきなりtassiめがけて倒れてきた。誰かの「危ない!!」という声に気づき、抱えていたギターを持ってその場をすぐに離れた。

照明スタンドは見事にtassiの楽器たちを直撃し、SOBELLのアイリッシュ・ブズーキ、そしてギリシャ・ブズーキをもなぎ倒した。本人に怪我がなかったから良かったものの、ボディにパックリと口の開いたSOBELLはそのままでは使えない。とりあえずガムテープでグルグル巻きにして何とか本番は終えた。ギリシャブズーキもネックにひびが入った。ちなみにその時に持って逃げた楽器は、中古で驚くほど安く買ったオベーションのガットギターだった。逆だったら良かったのに.....。

この旧くて狭い会館も来年には立て替えとなるらしい。ステージから見る客席の風景はとても雰囲気があってステキなんだけどね。特に客席天井の反響板の形が独特でいつも魅入ってしまう。


OLYMPUS E-P2 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm

fukasawaman409 at 01:20|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work | tour

2011年09月03日

外は土砂降りでした

5afa96b2.jpg8月26日

午後からAVACOにて録音。音楽は和田氏。tassiはOud,Bouzouki,Saz,アコギで参加。

本日は民族色満載で和洋中といろいろなミュージシャンが入り乱れてのセッション。何の脈絡のない楽器ばかりだが、ひとたび薫氏の手にかかると一つの世界になるから不思議だ。

その後土砂降りのなかを代官山に移動しM POINTにてCM録音。音楽は平沢敦士氏。tassiはアコギでダビング作業。

けっこう早いテンポでコードチェンジも頻繁、おまけに転調もあるのでナカナカ大変だ。まあそこはテクノロジーの力ををちょっと借りて無事終了する。


RICOH GXR / S10 24-72mm

fukasawaman409 at 18:36|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work