2009年04月

2009年04月30日

土8

dca8429f.jpg4月27日

午後から麹町のSOUND INNにて劇伴録音。音楽は宮川彬良氏。いつものようにtassiはウクレレ、アコギ、バンジョーで参加。

本日は3曲だけということでちょっと油断をしていたら、バンジョー曲が思いの外大変で一発OKとはいかず、数カ所を差し替える。

夜は新富町のONKIOにてこれまた劇伴録音。音楽はフラッグシップ所属の作曲家の皆さん。なんでも、5月23日からオンエアのドラマだとか。

tassiはガットを中心にギターバージョンを録る。メーカーは同じだがいつものガットではないのを使う。音の傾向は似ているが、本日の方がアタックが強いですね、とエンジニアの葛島氏の談。


SIGMA DP1



fukasawaman409 at 01:01|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2009年04月29日

今年は日本にいます

35cee083.jpg4月22日

午後から西麻布の制作会社にてCM録音。音楽は桜井順氏。tassiはウクレレ、クアトロ(プエルトリコ)でダビング作業。

西麻布といっても六本木通りから一本内側に入るこの場所は、車の喧噪も聞こえずここが東京のど真ん中かと思うくらい静かだ。さてそんな制作会社のスタジオでの作業は、1時間近く待たされてのことだった。

お呼びがかかるまでは長谷寺を臨むテラスにて優雅なひとときを過ごす。昨年のこの時期は日本を脱出していたんだな、と遠い目になる。

録音自体はスムーズに進み、しかしテンポ170という早さにすぐには慣れず、ちょっと苦戦する。

豚インフルエンザの一件で、メキシコを始め欧米への旅行が不安視されている。そうか、今年は日本にいて良かったのだ、と胸をなで下ろす。いや、自分を納得させる。


CONTAX ARIA Vario-Sonnar 28-70mm/FUJI RDP

fukasawaman409 at 01:57|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2009年04月20日

もう当分いいです

84f4f0c4.jpg4月19日

午後から恵比寿のHIT SOUNDにてアニメの劇伴録音。音楽は吉野裕司氏。tassiはガットソロの他、民族楽器いろいろでダビング。

2009年7月からUHF系で始まるアニメで、昨年に引き続き第2作目ということらしい。今回も数多くの民族楽器を駆使し、中世ヨーロッパ風なサウンドに色を添える。

エンジニアの鎌田氏には、メインにU87を、またKM56をステレオで、加えてアンビにKM184などを配し、魅力ある音で録ってもらった。なんとゼイタクな録音だろうか。

数多くの真っ黒なコンピューター譜面や、変拍子が多用された曲などを何とか地道に弾き続ける。またある時はテクノロジーを駆使したハリハリ大作戦に助けられ、その過酷な作業は明け方まで続いた。


RICOH Caplio GX 100

fukasawaman409 at 23:15|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2009年04月18日

第三京浜

48f6b3f3.jpg4月15日

夕方からAVACOにてブラスバンドのレコーディング。tassiは久しぶりに三線でダビング作業。

なんだか訳も分からぬまま沖縄の名曲を弾いて、アッという間に終了した。

アバコといえば帰りはカレーでしょう。ちょっと移動して「夢民」にて「ポパイ」で大満足。

いつもは車のウインドウ越しに見える多摩川の風景も、こうやって下から見上げるとそれはそれで画になるんだなあ。


SIGMA DP1


fukasawaman409 at 00:53|この記事のURLComments(2)TrackBack(0)work 

2009年04月17日

Oはゼロではありません

2ab25c7a.jpg4月13日

毎週月曜日午前中の日課となった、NHKでの劇伴録音。本日もアコギで参加。もちろん音楽は斎藤ネコ氏だ。

ここ数回は3曲という少ない曲数を、念入りに仕上げていくという作業で、本日もまたリラックスした雰囲気の中、順調に作業は進む。

5食にて昼食をとり、次なる行き先は「麻布O、AZABU-O」。毎度毎度言いにくい名前だなあ、アザブオー。

谷村新司さんのレコーディングで、編曲は千住明氏。tassiはアコギで参加。気心が知れたメンバーでの演奏は楽しいなあ。


CANON EOS 5D Mark 2 / SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM



fukasawaman409 at 00:39|この記事のURLComments(1)TrackBack(0)work 

2009年04月15日

アイドリング

91a8b159.jpg4月12日

夕方からVICTORにて映画「風が強く吹いている」の劇伴録音。音楽は千住明氏。tassiはアコギで参加。

録音は既に午後から始まっており、tassiは途中からの参加だ。同録の劇伴への途中参加というのは、あまり好きではない。例えて言うなら、エンジン全開で走っているF1レースの中に、アイドリングも十分済んでいない状態で参加するようなものだから。

だからこういう状況が予想される時は早めにスタジオに行き、人気の少ないロビーでコッソリと暖機運転をすることにしている。


CANON EOS 5D Mark 2 / SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM

fukasawaman409 at 00:04|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2009年04月14日

月9

791ec62c.jpg4月10日 

午後からSOUND INNにて劇伴録音。音楽は服部隆之氏。tassiはアコギ、ガット、バンジョー、マンドリン、ドブロで参加。

フロアには既にストリングスや金管木管のセッティングがされている。これは急がねば、っと大急ぎでセッティング。さあいつでもOKと思ったら、一人だけのダビングだった。

かなりの量の譜面だったがかなり速いペースで録り進み、時間を大幅に短縮して無事終了した。

夜はONKIOにてCM録音。音楽は平岩嘉信氏。tassiはガット、ブズーキで一人ダビング。

ギリシャ・ブズーキの名曲と言えば、何となく想像が出来るだろうか。まあそんな感じの曲で、音色を生かしたプレイを心がけた。


RICOH Caplio GX 100

fukasawaman409 at 11:56|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2009年04月12日

セッティングに30分

398e7102.jpg4月7日

午後からSOUND CITYにてレコーディング。編曲は渡辺俊幸氏。tassiはアコギ、ガット、マンドリンで参加。

本日は「さだまさし」さんのレコーディングで全4曲。もちろん話題のあの曲も、アルバム・バージョンということで新たにレコーディングだ。

これだけの数をセッティングしたが、実際に使ったのは「1959 GIBSON SJ 」「夢弦堂スペシャル」「CASA PARRAMON GUT」「1917 GIBSON F-2」の4本だけだった。運搬は演奏より尊しか。


RICOH Caplio GX 100

fukasawaman409 at 01:55|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2009年04月11日

モノランモノラン

177e5721.jpg4月6日

午前中からNHKにて「おかあさんといっしょ・モノランモノラン」の劇伴録音。音楽は斎藤ネコ氏。いつものようにtassiはアコギで参加。

ここではほとんどがレギュラーメンバーだが、スケジュールの都合でたまに違うミュージシャンが登場することがある。それぞれの個性の違いがとても興味深い。


CANON EOS 5D Mark 2 / SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM

fukasawaman409 at 15:24|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2009年04月09日

どうする音域外

f1c4e82a.jpg4月5日

午後からSOUND CITYにてドラマ「魔女裁判」の劇伴録音。tassiはアコギ、ガットでダビング作業。

本日もメインはギター・バージョンで一人二役を演じ、ガットがメインとなる。音域外のフレーズはオクターブ下げて対処。ギターの音域を考慮したキーなら問題ないのだが、最近の劇伴の作りではそうもいかないらしい。カッタウェイのガットも考えなければならないのかなあ....


RICOH Caplio GX 100



fukasawaman409 at 22:33|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2009年04月08日

オープン・チューニング

52e5c3ce.jpg4月3日

午後からMECHにてレコーディング1曲。編曲は佐藤準氏。tassiはアコギ、12弦、マンドリンでダビング作業。

昔懐かしいフォーキーなサウンドで、tassiは「1959 GIBSON SJ」をオープンチューニングにしてアルペジオ。久しくやっていなかったので、ポジションがちょっと怪しい。それでも2回ほど弾いてみると徐々に感が戻ってきて、気分はライ・クーダーかウイリアム・アッカーマンか。

その後12弦を重ねマンドリンをダビングして無事終了だ。


RICOH Caplio GX 100

fukasawaman409 at 13:59|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2009年04月07日

理解しがたい状態

3b3cd128.jpg4月2日

午後から西麻布の制作会社にてCM録音。音楽は福岡ユタカ氏。tassiはアコギとウクレレで参加。

トーナリティーがはっきりしないサウンドで、異空間にいるような感覚だったが、いろいろやるうちに結果オーライって感じで無事終了した。


CANON EOS 5D Mark 2 / SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM



fukasawaman409 at 00:32|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2009年04月06日

アイリッシュからタンゴまで

36857c51.jpg4月1日

夕方からWONDERにてゲーム音楽の録音。音楽は山崎良、岩崎英則の両氏。tassiはアコギ、12弦、アイリッシュ・ブズーキ、サズ、マンドリンでダビング作業。

本日はゲーム音楽とあってか、バリエーションに富んだ音楽性。いろいろな楽器を駆使し、様々なサウンドを要求される。


RICOH Caplio GX 100

fukasawaman409 at 00:23|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2009年04月05日

火10

7d57bce4.jpg3月31日

午後から東麻布の制作会社スタジオにてドラマの劇伴録音。音楽は仲西匡氏。tassiはアコギ、ガットで参加。

本日はギター・バージョンってことで、例によって一人二役アコギ・アンサンブルである。たった2曲だけだったのが拍子抜け。

歌のメロディーを楽器で弾くというのはなかなかコツがいる。特に最近の歌は、歌詞の乗りを重視しているせいか、メロディアスなのもが少ないように感じられる。メロディー重視よりも、同じような音型のシンコペーションが多用され、こりゃあ明らかに歌詞先行かな、なんて分析してみたりして。

歌詞が乗ればそれなりに成立するメロディーも、楽器で弾くとけっこうマヌケなものになってしまう。そこを何とかするのがいつも苦労するところではあるが....


RICOH Caplio GX 100


fukasawaman409 at 00:34|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2009年04月04日

4/11 22:00~22:50 NHK FM

7ff9d3e8.jpg3月29日

午後からNHKにてFMのラジオドラマ「前略、桜舞うアパートの庭から」の劇伴録音。音楽は横山克氏。tassiはアコギ、ガットで参加。

以前CM録音でご一緒した横山氏だが、最近ではサウンドトラックの分野にも精力的な活動をされているらしい。

最近の劇伴録音は、ゆったりしたテンポで録音することが多いが、本日は昔の「ゲキバン」を彷彿とさせる、キビキビとした速いテンポで録音が進む。

つまり有無を言わせずキビキビ(段取り)、ビシビシ(演奏)、ドッサリ(譜面)そんな日曜のひとときだった。



横山克
http://www.c-frame.net/Home.html


RICOH Caplio GX 100



fukasawaman409 at 01:38|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2009年04月03日

火9

bed06fb9.jpg3月28日

夜SOUND CITYにてドラマ「アタシんちの男子」の劇伴録音。音楽は井筒昭雄氏。tassiはアコギ、ガット、マンドリンでダビング作業。

土曜の夜遅いスタジオは人気(ひとけ)が少なく、なんだか寂しげだ。深夜のデパートに潜り込んだ気持ちとは、こういう感覚なのだろうか。

ほとんどがギターバージョンで、一人二役を演じる。まず、テンポ50ぐらいのゆっくりしたアルペジオを淡々と録音し、その後にメロディーをダビングする。

メロディーが乗ることを考え、音を選びながら弾くアルペジオは、地雷の埋まっている土地を慎重に歩く感覚と一緒、などと言ったら不謹慎だと怒られるだろうか。


RICOH Caplio GX 100



fukasawaman409 at 00:17|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2009年04月02日

速くしてくれ

c93d9d0a.jpg3月27日 

午後からKINGにて劇伴録音。音楽は舟山基紀氏、鷺巣詩郎氏。tassiはアコギとバンジョーで参加。

KINGでのレコーディングというと、たいてい演歌か歌謡曲なのだが、本日は日本が世界に誇るアニメのレコーディングである。

まずはフォークの名曲を2曲ほど、原曲に忠実に再現。ああ、この頃のアコギは誰が弾いていたのかなあ..などと過去に想いを寄せる。

その後バンジョーを別曲にダビング。バンジョーとしてはテンポが中途半端に遅くて、指が空回り。妙に遅いのも弾きにくいものだ。


RICOH Caplio GX 100



fukasawaman409 at 02:05|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work