2008年06月

2008年06月27日

株主総会

47a1b211.jpg6月25日

浜松のヤマハ本社でのライヴ。といっても株主総会でのアトラクション(?)的な役割で、お堅い総会の後のなごみ系的な存在である。いつもはピアノ・ソロのようなクラシック系が多いらしいが、今回は手嶌葵さんということで、tassiとピアノに古川初穂氏という二人のサポートで、ゴージャスにヤマハ・サウンドをお届けした。

本番は朝が早い。何しろ株主総会は朝10時からで約30分間。その後にすぐ演奏なので当然身体は起きていない。起きていないどころか前日のリハーサル後に盛り上がりすぎて、寝不足と二日酔いで朦朧状態だ。

それでも何事もなかったようにステージはビシッと決め、帰りの新幹線を待つ間、老舗八百徳にて鰻のひつまぶしを頂く。

東京に戻り、夜AVACO301にて劇伴録音。TBS系列で放送予定の午後のドラマの録音だった。音楽は遠藤ナントカ氏。tassiはアコギとマンドリンそしてチャランゴで参加。

浜松では駅近くの高層ホテルに宿泊したが、ホテルにいるのは寝るときだけでもったいない。仕事が終われば外で宴会で、せっかくの夜景を楽しみながら過ごしたいのだが、ナカナカむずかしい。まあいつものことなので半分諦めているが、たまには優雅に部屋でディナーなんてしてみたいなあ。


RICOH Caplio GX 100

fukasawaman409 at 02:11|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2008年06月26日

安請け合いはイカン

1d336c2c.jpg6月22日

朝早く西麻布のスタジオにてレコーディング1曲。編曲は瀬戸谷芳治氏。来春公開の映画「旭山動物園物語」の主題歌だった。

すでにOKテイクのヴォーカルが録られているオケに、3人のミュージシャンによるダビング作業だ。tassiはバンジョーで参加する。ちょっとデキシー風だったので、5弦バンジョーではなくブルーベルの6弦を登場させる。

その後夕方から代々木にて中村梅雀氏のレコーディング。梅雀氏といえば俳優で有名だが、ベーシストとしての腕前も相当らしい。ソロアルバムの制作中ということで、tassiは何と中国のヤンチンで呼ばれてしまった。

簡単なメロディーぐらいならなんとかやれまっせ。と軽く引き受けたのだが、「たたきモノ」は「竿モノ」と勝手が違い苦労する。


EPSON R-D1s VOIGTLANDER NOKTON 35mm F1.4

fukasawaman409 at 00:33|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2008年06月24日

宅録

f3ad840f.jpg6月21日

夕方から某エンジニアの自宅スタジオにてレコーディング1曲。編曲は佐藤準氏。tassiはウクレレとアコギでダビング作業。

周辺住宅に配慮しつつ、宅録状態の中で作業は粛々と進められる。まずはウクレレでカッティング。本日の「お題」はデジタル・ハワイアン・サウンドらしい。デジタルな音のオケの洪水の中、レンジの広い夢弦堂のウクレレ・サウンドは、シッカリとその居場所を確保してくれた。

打ち込みのオケにマッチするようにきわめて機械的に、でもウクレレらしさも残しつつリズムを刻む。その後アコギで変則アルペジオを重ねる。打ち込みのオケに生楽器が入ったおかげで、ちょっとはヒューマンな印象が醸し出せただろうか。

「お疲れ様でした」の挨拶も小声で交わしながら、閑静な住宅地を後にした。


RICOH Caplio GX 100

fukasawaman409 at 02:41|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2008年06月23日

丁寧な演奏

88329617.jpg6月20日

午後からクレセントにてレコーディング1曲。「今日は唄とアコギだけ、それもクリックなしですよ」 まずはスタジオに着くなり、編曲の佐藤準氏にそう告げられる。ちなみにKeyはF#。

プリプロは2カポEポジションらしい打ち込み風。しかしDEMOは実際に4カポDポジションで弾いている。でも譜面に書かれているリフは、2カポじゃないと弾けない。ってことで、イサギヨク2カポにして本番開始。

アコギの録音で特に気を遣うのが、フレット・ノイズ(というか弦を擦るノイズ)である。あの「キュッ」という耳障りな音だ。tassiは長年録音に携わっているので、ノイズのしないような運指をいつも心がけているが、フレーズによってはどうしてもそのノイズが避けられない場合がある。

スラーのかかった音符を弾く時、単音であればハンマリングを使うことでノイズを避けられるがが、2声の重音を同時に弾くとき、フレーズによってはどうしてもスライドで対処するしかない場合がある。特に巻弦を使わなければならない場合は、ノイズが2声分(2弦分)乗ってしまうので、けっこう気になるレベルになる。

まさに本日がそうで、これが気になってしょうがない。周りは「ノイズも芸のうち」と言ってくれるのだが、やはり弾いている本人はとても気になる。ダビング作業ならフレーズを1本ずつ丹念に録り分けるのだが、本日は唄との一発録りなのでそうは問屋が卸さない。

それでもナントカ無事にダビングまで済ませて、その後わが懐かしき代官山のそばにあるZEROスタジオにてレコーディング1曲。音楽は志方あきこ氏。以前にやったゲーム音楽のロングバージョンで、tassiはBOUZOUKIとIRISH BOUZOUKIで参加だ。

過去の記憶をたどりながらそれぞれのパートを思い出し、録音する作業が続く。以前にも増して丁寧な演奏を心がける。


RICOH Caplio GX 100

fukasawaman409 at 01:24|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2008年06月22日

南米にも行ってみたい

943bf542.jpg6月19日

午後から溝の口にあるOASISスタジオにてオンライン・ゲーム音楽の録音。音楽は工藤ともり氏。

tassiはGUT,REQUINTO,BOUZOUKI,JURA,OUDで参加。一人でほぼ全てのトラックをレコーディングするため、譜面台には何枚もの譜面が置かれている。重さで譜面台が壊れないかとシンパイするが、幸運にもそんなことはなかった。

延々と続く16分のアルペジオでは、指が他人のようになり言うことを聞かない。とはいえ、そこは気力とテクノロジーを駆使して無事に終える。

その後あわてふためいて東京に戻り、夕方から赤坂の日音スタジオにて映画のサウンドトラック録音。いわゆる「劇伴」ではなく、本来であれば「選曲」スタッフが用意すべき素材を、tassiのギターだけで新たに録り直す作業だ。メキシコの曲をガットとレキントで仕上げる。そういえば南米には行ったことがないなあ....


RICOH Caplio GX 100

fukasawaman409 at 00:15|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2008年06月21日

ギリシャ、やっぱり好きだなあ...

a4513023.jpg6月18日

午後から目黒のエピキュラスにて教材用の録音。音楽は椎名KAY太氏。tassiはバンジョーで2曲ダビング。

その後大急ぎで関口台のKING1stまで移動し、レコーディング3曲。編曲は若草恵氏。1曲1時間ペースでのレコーディングなので、なかなか苦労する。

旅の写真のDVD化も終わり、ホッと一息つく。とにかくこういう作業は、一気にやってしまわないと何時になっても終わらないからね。


EPSON R-D1s VOIGTLANDER NOKTON 35mm F1.4

fukasawaman409 at 02:10|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work | photo

2008年06月20日

副都心線

91c960bc.jpg6月16日

午後から西麻布のOnAirにて谷村新司さんのレコーディング1曲。編曲は谷村バンドのキーボーディストでもある瀬戸谷芳治氏。tassiはアコギで参加だ。

たまにはガッツのあるサウンドのアコギを、と考えてメイプルのGIBSON J-200を持っていく。でもマイクを通した音はサザンジャンボのマホガニー・サウンドの方がはるかに勝っていた。

長らく工事中だった渋谷の地下街がようやくリニューアルしてオープン。そう、地下鉄副都心線の開通である。興味津々で渋谷駅まで行ってみたが、あまりの人の多さに辟易して外から覗いただけで帰ってきた。


SIGMA DP1

fukasawaman409 at 00:15|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2008年06月19日

テレビ収録

09dd3689.jpg6月13日

朝早く、世田谷のTMCにてテレビ収録。「たけしの誰でもピカソ」という番組で、7/18に放送予定ということだ。

気心の知れた最強メンバーによる演奏なので、安心して収録を終えることができた。昔懐かしい12弦(SOFIA)もナカナカいい音で大満足。


SIGMA DP1

fukasawaman409 at 02:05|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2008年06月14日

GUTの日

973e044b.jpg6月12日

午前中、南青山の制作会社にて銀行のCM録音。音楽は瀬川英史氏。ギタリストでもある瀬川氏がわざわざtassiを呼ぶのであるから、コレはきっと超難易度の高い演奏を要求されるのだと覚悟してスタジオに入る。

クラシック曲をtassiはガットで演奏。といってもコードネームだけだったので、ホッと胸をなで下ろす。

午後から東京国際フォーラムにて手嶌葵さんのサポート。「Dreams"快眠"コンサート」というタイトルで、いろいろなアーティストが出演するイベントだ。4曲ほどの演奏だったが、ナカナカ気を遣う。ヤマハのガットギターも徐々に手に馴染んできたようだ。


SIGMA DP1



fukasawaman409 at 16:28|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2008年06月11日

スライドショー

0c4f6b36.jpg6月10日

ヨーロッパで撮った写真をスライドショーにする。もちろん動画も交えるので、いつも「iMovie」が起動している。ついでにBGMにも凝ってみたりと、このところコンピューターの前に座りっぱなしだ。


SIGMA DP1



fukasawaman409 at 14:46|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)photo 

2008年06月10日

紫陽花

6454148a.jpg6月9日

昼から手嶌葵さんのリハーサルで芝浦501stまで。1時間ほどで難なく終了。12日の東京国際フォーラムでのライヴに向けてだ。

新しい借り物のガットを試す。調正はまずまずだが、アウトのレベルがちょっと低い。SNがシンパイ。

梅雨に入るとジメジメして楽器にはよろしくない。しかし外に目をやると、紫陽花が生き生きと咲いている。沈んみがちな気分もちょっと救われるなあ。


SIGMA DP1

fukasawaman409 at 00:08|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work | photo

2008年06月09日

見たことのない映像をイメージ

20d65215.jpg6月7日

午後からNHK506にてNHKスペシャルの劇伴録音。音楽は内池秀和氏。tassiはアコギ、ガットと民族系で参加。

本日はほとんどが、アンビエント環境系のアプローチなのでセンスを問われる。結果的にハイセンスかナンセンスかはわからないが、映像を邪魔しないようにと気を遣った。

民族系のダビングではブズーキ、ジュラ、ティプレで軽く色を付ける。


SIGMA DP1

fukasawaman409 at 01:32|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2008年06月08日

笹川美和LIVE

7069d6aa.jpg6月6日

渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて笹川美和さんのライヴ本番。

楽器や機材がかなり多いので午前中に到着。約1時間かけて念入りにセッティングする。いつもはローディーがやってくれるのだが、ライヴハウスとなると自分でやらねばならず、ナカナカ苦労するなあ。

リハーサルが1回だけだったので、とにかく譜面に集中だ。消化不良の所もあったが、まあナンとか本番は気力で乗り切った。


SIGMA DP1

fukasawaman409 at 10:41|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2008年06月07日

鳥のヤマハ

ce2b2295.jpg6月5日

午後からサウンドインにてレコーディング1曲。編曲は若草恵氏。tassiはアコギで参加。

ちょっと早めにスタジオに着くが、アコギ界の重鎮安田氏は、とっくの昔に到着して弦の交換中。さすが大先輩!、頭が下がります。今日はインレイに鳥をあしらったハカランダ仕様のYAMAHAカスタムですね。


SIGMA DP1

fukasawaman409 at 18:18|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2008年06月05日

裏丸系

2b5b7b3f.jpg6月4日

夜、早稲田AVACOにて劇伴録音。音楽は和田薫氏。tassiはOUD,BOUZOUKI,SAZ,IRISH BOUZOUKIそしてアコギで参加。

いつものように、チャペル横のパーキングに車を駐め、いざ搬入だ。本日は「裏丸系」の民族楽器が多いので、一度に台車に積むことができない。コロコロ安定しないので、二回に分けて運ぶ。

いつものように、民族楽派(?)の梯氏と旭氏が一緒だ。「今日中には終わります」というアナウンスが事前にあったので、相当量の譜面を覚悟したが意外にそうでもなく、またスタートが前倒しになったおかげで作業は順調に進み、ナンとか今日中に帰り着いた。

いつものように、とはいかず手ぶれ補正のないコンパクト・カメラは久しぶりなので、脇を締め基本に忠実に丁寧に撮る。


SIGMA DP1

fukasawaman409 at 02:28|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2008年06月04日

DP1

51cb3d32.jpg6月3日

午後から多摩スタジオにて笹川美和さんのリハーサル。台風の雨の中ちょっとした小旅行気分で、多摩川のほとりにあるスタジオまで行く。機材が多いのに加え、あいにくの雨で搬入に手こずる。今回も民族楽器を多用して、全体に彩りを添える役割。長時間にも及ぶリハーサルを終え、乃木坂SONYまで移動。

「西洋骨董洋菓子店」の劇伴で、音楽は羽毛田丈史氏。以前にもいろいろとオンエアされているらしいが、さて今回はナンだろう。内容についてはよく分からないが、tassiはアコギとガットで参加。

まずはスタジオに着くなりフルートとのデュオ。クリックなしの一発勝負で、なかなか緊張感あるセッションだ。やはりクラシック曲はむずかしいね。その後数曲をダビングして、日付が変わる頃解放された。

ウチの家族に新しい仲間が加わった。RAWでじっくり撮る楽しみを味わいたい。


SIGMA DP1


fukasawaman409 at 14:17|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work 

2008年06月03日

歌謡曲

7595c374.jpg6月2日

午後からサウンドインにてレコーディング2曲。編曲は若草恵氏。tassiはアコギとブズーキで参加。

Jポップとはちがう、いわゆる歌謡曲のレコーディングの現場は、時間という制約がいつもつきまとう。しかし本日はとても楽しめた。素晴らしいミュージシャンたちと一斉に音が出せる現場は、もはや歌謡曲のレコーディングにしかないのかもしれない。

詩曲の素晴らしさはもちろんだが、歌手の表現力にも感動。おまけに仮唄の歌詞に妙に感情移入したりして、ちょっと得したセッションだった。

久しぶりにOUDの弦を替える。やっぱりイイ。古ぼけた音がシャキッとして元気になった。ライヴ用にとピックアップを付けているが、これならスタジオでも十分使える生音だ。ああイスタンブールが呼んでいる。


EPSON R-D1s VOIGTLANDER NOKTON 35mm F1.2

fukasawaman409 at 00:36|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)work | gears

2008年06月01日

風を入れる

bd2f861e.jpg6月1日

帰国後なんだかんだとバタバタしていたが、ようやく一段落ついて久々の休日。

湿度が低い日にはギターケースを開け、風を通してやる。いつもは防湿剤を入れているが、自然の風はいいね。ついでにギターにも。


OLYMPUS E-510 ZUIKO DIGITAL 50mm MACRO

fukasawaman409 at 13:13|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)gears